![]() |
||||
![]() 「ぺったんロボット」 英訳付き 2005年2月15日発行 B5版=縦26.3cmX横18.9cm 価格1500円(税別) 新風舎 ISBN 4-7974-3775-8 |
パパの手作り絵本館へようこそ 訪問ありがとうございます
![]() ![]() グッスン...ぼくは、おもちゃのロボット。 いらないからと すてられたんだ。 Sob-sob... I`m a toy robot. They threw me away because I‘m needless. ゴミ捨て場でロボットくんが泣いています。片方の耳が外れて、胸のエネルギメータも20%ほど 少しこわれているだけなのに 捨てられたのです。 物語の最初から 子どもはクギづけとなります。 物語はテンポよく すすんで... つづきは、読んでからのお楽しみ... ![]() その1. もし、絵本がお手元にあったら、表紙カバーをめくってみてください。 なにやら半円形のものが あらわれます。これは一体なんでしょう??? これが わかった子どもは天才!?? ![]() 答えは ロボットくんの現在地をあらわすグラフ。 また、月と太陽で 夜から朝へと移ろう時間もあらわしてます。 さらに、ロボットくんの移動を線で結び、最後には”happy”の文字のできあがり! ロボットくんの顔も、物語にあわせて 形が変わってゆくことおわかりですか? 編集の都合上、色は付いてません。 原画↓は、色がついています。 ![]() ![]() ![]() その2. 背表紙を よ〜く みれば ほら、小さな小さな ロボットくんがみえます。絵本パパの子どもが大のお気に入り。 ![]() その3. ロボットくんの胸のエネルギメータをページめくるごとにみてください。 はじめは20%ほどから、へってゆきます。 最後のシーンでは、マイナスに、しかも針はガタガタです。 ですから、もうしゃべることもできないのです。笑うのが精一杯... ほかは、あなたがみつけてくださいね!
![]() |
![]() 絵本「ぺったんロボット」 索引もくじ 子どものために 生まれた絵本 皆さんのご感想 絵本をひらく マスコミ取材 取扱い書店 ご注文方法 TOPに戻る |